良感すぐれもの選び TopPage
Copyright (c) 2000-2008 KUNITEC Co., Ltd.

家中のAV機器をつなげるネットワーク対応レコーダー

HDD・DVDレコーダーや薄型テレビに装備されるようになった「LAN端子」。
これは、いったい何に使うものかご存知ですか?

実はほとんど使える機能がない製品もあるんです。しかし、LAN端子をしっかり活用している製品では、とても便利な使いかたができます。
たとえば、リビングのHDD・DVDレコーダー内にたまったハイビジョン画像。他の人がリビングでテレビを見ていたら、見ることができません。でもLAN端子をネットワークに接続すれば、別の部屋のテレビやパソコンでHDD・DVDレコーダーに録画したハイビジョン画像を楽しむといったことができるようになります。
ここでは、そんなHDD・DVDレコーダーが備えるネットワーク機能の活用方法をご紹介しましょう。

使いかたが広がるネットワーク機能

ブルーレイディスクレコーダーやHDD・DVDレコーダーの中には、LAN端子を通じて利用できるネットワーク機能を備えた製品があります。その主なものをご紹介します。

DLNA

DLNAとは、Digital Living Network Allianceという業界団体の名前で、ネットワーク上で動画や静止画、音楽をやりとりするための業界標準を策定しています。DLNA対応の製品は、メーカーを問わずに動画を他の機器に配信したり、ネットワーク上で配信されている動画を視聴することができます。さらにDLNAの著作権保護規格として採用されているDTCP-IP(Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol)に対応している製品は、地上波デジタルやBSデジタルの画像などコピー制限のかかった画像の配信/視聴にも対応しています。

DLNAには、家電やオーディオ機器、パソコン、パソコン周辺機器などのメーカーが加盟し、DLNA対応製品を発売しています。DLNA対応製品には、HDD・DVDレコーダーやパソコンなど情報を配信できる「サーバ」製品と、テレビやオーディオシステム、パソコンなどの「プレーヤー」製品があります。

DLNAカテゴリー 対応製品
サーバ HDD・DVDレコーダー、Windowsパソコン、ネットワーク型HDD
プレーヤー テレビ、オーディオシステム、Windowsパソコン、ネットワークメディアプレーヤー

DLNA対応製品をLANでつなぐと、例えばHDD・DVDレコーダーで録画した動画を別室のテレビやパソコンで見たり、パソコンに保存してある音楽データを別室のオーディオシステムで聞いたり、ネットワーク型HDDに保存してある写真データを別室のテレビで見たりと、ハイビジョン画像や音楽、写真データをどこでもフルに活用することが可能になります。

DLNAに対応している製品の例として、下表のような製品があります。最近主なメーカーの上級機で、続々と対応する製品が増えています。同じシリーズ製品でも画面サイズの違いなどで非対応となる製品もありますので、購入前に各社のカタログ/ホームページ等をご確認ください。

カテゴリー メーカー 製品名
ハイビジョンHDD・DVDレコーダー PIONEER ブルーレイ BDP-LX80, BDP-LX70
TOSHIBA

VARDIA RD-A301, RD-A600, RD-A300, RD-S601, RD-S301, RD-E301, RD-W301など

SONY ブルーレイ BDZ-X90, BDZ-L70 ※ソニールームリンク対応機
Xビデオステーション VGX-XV80S, VGX-XV40S
液晶テレビ TOSHIBA

液晶テレビ REGZA Zシリーズ(他シリーズは非対応)、faceシリーズ(一部製品のみ)

SONY 液晶テレビ BRAVIAシリーズ(一部非対応)
VICTOR 液晶テレビ EXEシリーズ(一部製品のみ)
HITACHI 液晶テレビ UT42-XP770, UT-37XP770, UT-32WP770
SHARP 液晶テレビ AQUOS GX5シリーズ、RX5シリーズ

DLNAでは、今後対応製品をプリンタや携帯機器に広げ、活用範囲を広げて行く予定です。

ネットdeモニター

ネットdeモニターは、TOSHIBAのHDD・DVDレコーダーの独自機能で、HDD内に録画されている動画をネットワーク上のパソコンにQuickTime形式で配信することができます。動画はMPEG1形式の352×240ピクセルサイズで、AppleのMacintoshパソコンや、QuickTimeをインストールしたWindowsパソコンで見ることができます。画質が落ちるので本格的な視聴には向きませんが、パソコンから録画の内容を確認したり、HDD・DVDレコーダーを操作するには便利です。

ロケーションフリー

ロケーションフリーは、LANが無くても別室のテレビやHDD・DVDレコーダーを接続できるSONYのオプション製品です。製品の中身は、無線LANの親機/子機と、専用のリモコンがセットになっていて、簡単に使えるようになっています。SONYの対応製品をお持ちで、LAN端子が遊んでいるなら、手軽に始められておすすめです。

SONY製品以外でも、DLNA対応製品をお持ちなら、市販の無線LAN機器を組み合わせて同じようなことが実現可能です。

ハイビジョン画像を活かすHDD・DVDレコーダーを選ぶなら

ネットワーク機能が充実しているHDD・DVDレコーダーは、TOSHIBAかSONYの製品です。
なかでも、TOSHIBAのVARDIAシリーズは、DLNA(ネットdeサーバーHD)だけでなく、ネットdeナビ、ネットdeモニター、メール録画予約など多彩なネットワーク機能が魅力です。かゆいところに手が届く編集機能やHD Rec、コピー10対応など、VARDIAシリーズは、ユーザーに有益な機能を備えたお得な製品と思います。

長時間録画や多くの画像を扱いたいなら、SONYのブルーレイがおすすめです。なんと言ってもBDの大容量は魅力です。BDメディアの価格が下がってくれば、一番コストパフォーマンスの良い選択になります。また、SONY製品は、自動録画機能や精度の高い編集機能など、実力のある製品と思います。

いずれにしろ、これからはDLNA(DTCP-IP)に対応しているHDD・DVDレコーダーや薄型テレビを選んでおけば、後で「こんなことがやりたいのに!」と思ったときや、他メーカーのテレビと組み合わせたときに、きっと後悔しない買い物になるでしょう。

価格比較

各社のHDD・DVDレコーダーは、家電量販店やネットモール、メーカー直販サイトなどで購入することができます。価格だけでなく、送料、支払い方法、サポート、利用しているポイントカードなどの特典を比較して選ぶとよいでしょう。

TOSHIBA VALDIA シリーズ

TOSHIBAのVALDIAシリーズは、メーカー直販サイト「Shop1048」や家電量販店、ネットモールなどで、価格や送料、支払方法などを比較して購入することができます。現行機種は6月中旬発売予定のため、まだ扱い店が少ない状態です。発売されれば価格相場が見えてくるでしょう。

SONY ブルーレイ シリーズ

SONYは、メーカー直販サイト「ソニースタイル」や家電量販店、ネットモールなどで、価格や送料、支払方法などを比較して購入することができます。SONY人気で高めの価格となっていますが、発売から時間が経って徐々にこなれてきています。


その他、お買い得情報やネットショップ情報はこちらをご覧ください。

 

メニュー
に戻る
中型フルHD
テレビ
超薄型
テレビ
HD画像を
DVDに録画
AVCHD対応
レコーダー
ネットワーク
対応レコーダー
メタボ対策 
エクササイズ 
安全な食材
で健康生活 

耳より情報!!
探している本が
新刊とは限らない
!!
新刊+中古から探せる
livedoor booksで